【作業事例】RC造のマンション新築工事でピタゴラスが大活躍!
電線を交わしたピタゴラスクレーン作業。RC造のマンション新築工事
作業難易度:☆☆☆☆☆
担当クレーンオペレーター:経験年数3年
こんにちは。クレーンレンタル(オペレーター付き)、重量物吊り上げ作業、各種ラフテレーンクレーン・オールテレーンクレーンの作業・手配を手がけている東京大田区の丸良興業です。
今回ご紹介する現場は東京・池袋のRC造マンションの新築工事です。写真を見てもお分かりの通り上空の電線が半端ないです。東京の道路はクレーンオペレーター泣かせですよね。でもでも、そんなことでめげてはいけません!優秀なオペレーターの知恵と技術、そして最適なクレーンが揃えばどんな現場でも対応できるのです!
出動したのはピタゴラス。オペレーターは伊藤です。キャリアも2年目に突入し、13t→20t→ピタゴラスと着実にキャリアアップしていまよ。
RC造で使用される鉄骨材を搬入。数本の束を所定の階高まで運ぶ
マンションなので木造ではなく鉄骨を多用するRC造です。4階建てなので高層ではないですが、人の手で運べる高さではないですよね。そこで、クレーンが必要になってくるのです。まずはトラックで運ばれてきた鉄骨を降ろす作業をしました。そこから数本を束にして所定の階高まで運搬します。複数の運搬物を束ねて運ぶ場合は、それぞれをしっかりと固定し安全に運ぶことが大事ですね。クレーン作業としては一般的な作業ではありますが、池袋という都心ならではの障害の多さゆえに終始緊張感がありました。
片側だけ出したアウトリガー。制約がある中でのクレーン操作はバランスが命
現場の敷地は狭く、工事車両を駐車するスペースがありません。なので、クレーン車は路駐です。道路を完全に塞ぐわけにはいかないので、一台通れるスペースを空けてギリギリのところに駐車しました。クレーン車は安定性を高めるために作業時にはアウトリガーを出しますが、今回はそのスペースが十分にありません!片側だけは何とか出せるので、今回の作業は“アウトリガーが片側だけ出ている”状態で行いました。
片側だけ出ているという状態で作業をするというのは、かなりの技術と想像力を要します。上空で作業を加えるときに、どのように車体に荷重がかかるのかを考えながら操作をしないといけません。片側だけアウトリガーが出ている状態でバランスをとることは通常時と勝手が違うのです。経験や感覚的なところによる部分も多いのですが、少しずつ微調整をしながら慎重に操作をしました。
電線をかわしての伸縮作業。マーキングをして2回目以降は効率化
片側しかアウトリガーを出せないことに加え、上空にある電線の多さが今回の作業のネックでした。これらのおかげでブームの伸縮作業の工程が多くなり、何もなければ一発で済むところを旋回しながらブームを伸ばし、電線をかわすために縮め、また伸ばし…という作業を一日に何度も行いました。同じことの繰り返しなので2回目以降はマーキングをして効率よく操作をできるようにしました。
・・・
都内の現場は立地条件によって作業の難易度が決まると言っていいほど、毎回何かしらの障害があります。道路の幅、電線、隣接する建築物、通行人など四方八方に注意を払って作業をするので、クレーンを操作する技術以外のスキルも必要になってきます。
丸良興業のオペレーター達は日々経験を重ね、実践での技術を確実に毎日磨いています。現場で起こり得る数々の状況をシミュレートし、どのような条件の下でも最高のパフォーマンスができるように備えています。重量物吊り上げを検討されている事業主様の皆様は、是非丸良興業までご相談ください!
【お問い合わせはこちら】