220t (LTM1220NX)組立 0.45ユンボ吊上げ 11階屋上 作業半径20m
四ッ谷再開発の現場でリープヘル220tの組立、ユンボ吊上げ、220tの解体をやってきました。
今回の作業内容

当日の流れは

先ずは搬入。
220t台車 バックで進入⇧
220tブームのトレーラー2台
ウエイトのトレーラー2台
養生用の4tユニック 1台
組立用ラフター60t 1台
ブーム吊りワイヤー搬出入の3tユニック
これだけで現場はパンパンですね。

ここから組立作業。

トレーラーからブームを吊出し、その場で組立。

移動して設置場所へ移動

ワイヤー、フックの仕込


かなりイケてるコッタの改良部分!かなりのマニアックですね!
特許かな?

今回はウエイトを54tで行いました(^^)
ここまでで約2時間!!想定時間は3時間だったのでとても速く出来ました!配置や入替の図面を9枚にまとめたのでスムーズに行え満足です(^^)

さぁー、0.45ユンボ(約15t)吊り上げ!!
この時のために何日かかったのでしょう。

無事入りました!
今回は特殊車両通行許可の関係で朝5時半に現場付近で待機してからの搬入でした。組立時間は2時間と少しでした。
解体も同じ様に2時間で終了。
これからも大型の重機の使用が多くなりそうですm(_ _)m
御用命お待ちしておりますm(_ _)m



【お問い合わせはこちら】
▽お問合せフォーム