将来性◎、クレーンのオペレーターになってみませんか?!
こんにちは。クレーンレンタル(オペレーター付き)、重量物吊り上げ作業、各種ラフテレーンクレーン・オールテレーンクレーンの作業・手配を手がけている丸良興業のブログ担当です。
少しずつ暖かくなり、これから訪れる春は何か新しいことを始めるのにピッタリの季節。
転職を考えたり、高校や大学を卒業後、社会人としての進路を選ばれる方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は就職・転職を考えていらっしゃる方に向けて、
弊社の「採用基準」、そして弊社ならではの仕事の魅力をお話しさせて頂こうと思います。
クレーンオペレーターの仕事を始めるにあたり、
「クレーンオペレーター」って難しそう……
特別な技術や資格を持っていないと門前払いなのでは?
と、不安をお持ちの方もご安心下さい!
弊社、丸良興業は未経験の方でも万全に受け入れる体制を整えています。
また、気になる給与体系については別記事もご用意しておりますので、併せてご確認していただけたらと思います。
(稼ぎたいだけ稼げる会社!業界トップクラスの手厚すぎる手当)
弊社の「採用基準」は技術ではなく、仕事を「楽しむことができる」かどうか
採用を決める上では、やはりできるだけ長く働いていただきたいという思いがあります。
そこで弊社が重視する点は大きく3つです。
(1)素直さ
(2)「笑うこと」が好きな人
(3)ものを大切に扱える人
この3つです。
最後の項目こそ「重機を扱う会社ならでは」の目線であるようにも見えますが、上2つは一見クレーン業務とは関係がないようにも見えるため、拍子抜けされてしまうかもしれません。
しかし、「現場で人と関わる作業を楽しめるか」が、現場作業に必要不可欠だと弊社は考えております。
クレーン作業は決して1人での仕事ではありません。職場・現場で円滑な人間関係を築くことができるかどうかは、クレーン会社において最も大切な要素の1つであるのです。
未経験でも大丈夫、社員一丸となってゼロから教えます!
では、クレーンに関しての技術や資格、知識はどのように取得をしていくのでしょうか?
弊社は高校を卒業してすぐ社員になられた方もオペレーターとして大活躍しております。
入社前から特別な資格を持っている必要はありません
未経験の方であっても経験豊富な先輩から教えてもらえる環境が弊社には備わっているのです!
それでは、簡単に入社から3ヶ月の流れをご説明しましょう。
未経験の方が弊社に入社された場合、初めの3ヶ月では、
丸良興業の車庫敷地内で、実際にクレーンを操縦。技術を取得するための練習
毎月1度の安全会議を通して、事故に至る可能性を発見する「ヒヤリハット」の共有
など、安全に操縦することができる「知識」を蓄ることに専念して頂きます。
3ヶ月の後は上司や先輩社員が見守る中、実際に現場で業務を行う、新入社員の教育訓練(通称OJT)を1ヶ月程度経て、「独り立ち」となるわけですが……。
もちろんのこと、現場で作業をするにあたっては、クレーンに関する「資格」が必要になってまいります。
大きくは
移動式クレーン免許
大型特殊免許
玉掛の資格(吊る対象物にワイヤーを固定するための技能資格免許)
高所作業車資格
の4つ。
これは現場に出る前の3ヶ月の研修の間の中、3週間ほどクレーン学校に通い取得していただきます。
ここで弊社ならではのメリットが1つあります。
通常でしたら20万円ほどの金額をかけ入学、試験にも2万程度を払い、免許を取得するプロセスが一般的ですが……弊社の場合は、免許取得のための費用は全額会社負担です!
※学校に通って頂くのはあくまで資格を取るためです。
何より大切な「安全」、それから少しずつ覚えていく「技術」に関しては、現場で時間をかけて先輩社員がしっかり教育します!
また、少し先の話になってしまいますが、資格に関して言えば上記4つ以外の他、
建築士
建設施工管理技士
大型運転免許(普通自動車免許を取ってより3年以降)
建設機械施工管理技士
整備士
の資格は仕事しながらも取得出来る資格であり、
なんと、これらの資格取得に関わる費用も弊社は負担しております。
頑張りたい人、成長したい人を丸良興業は全力で応援します!
そして基礎の知識が身についたら「独り立ち」をしても、勿論いきなり難しい現場を任せることは決していたしません。
初めのうちは簡単な作業から取り組んでいただきます。
それでも1人での現場ははじめは慌ててしまうことがあるかもしれませんが、そういった場合も電話でフォローするなど、可能な限りサポートします。
クレーン作業は夜間の作業依頼もありますが、入社1年間は夜勤はありませんのでご安心ください。
夜は視界も狭くなります。しっかり会社での仕事に慣れて、自信が付くまでは日中の作業のみです。
最初はみんな未経験。入社したその日から成長が始まる
ここで、丸良興業で働く新人2人をご紹介したいと思います。
奄美大島から上京し、クレーンのオペレーターに
昨年5月に丸良興業に入社した高(たか)は、なんと奄美大島の出身。
父親が建設業に従事していたこともあって、自分自身も将来は建設業で働くと決めていたそうです。
丸良興業に入社したきっかけは資格取得のサポート(費用は会社負担!)があったからですが、決め手となったのは社長の人柄。気さくでフレンドリーな虻川社長が建設業界にしては珍しいと思ったそうです。
他にも丸良興業は引っ越し祝い金も一律支給しているので、地方からの就職希望者も安心して働くことができます。
入社してからは技術の向上と共に乗車するt数も上がっていくのですが、t数が上がれば上がるほど給料にも反映されるのでやりがいがあるとのこと。
クレーンオペレーターとなったからには、より大きな車種に乗車したいという願望があるので、これからのステップアップが楽しみでしかたないそうです。
工場勤務からクレーンのオペレーターに
続いて2人目。同じく昨年4月入社の伊藤は、やはり東京から遠く離れた九州は宮崎出身。
高校卒業後は愛知県の製鉄工場でフォークリフトのオペレーターをしていました。
その時に工場内を出入りするラフタークレーンを見て「すごいなぁ。面白そうだなぁ…やってみたい!」と思うようになったそうです。
そこからは行動あるのみ。まずは整備を学ぼうと(発想がユニークですね!)地元に戻り整備の学校へ2年通い整備の資格を取得しました。
丸良興業に入社する前には会社見学もしました。
憧れのラフタークレーンを間近にみて、いっそう憧れの気持ちを強く持ったそうです。それから満を期して丸良興業へ入社となり、最初に乗ったのは13tですがそれからすぐに16tになり、今はピタゴラスと20tを担当しています。目下の目標はピタゴラスを極めること。
小回りの利く操作性や、ブームの独特の動きなどが魅力だそうで、狭路や積み下ろしが難しい奥まった場所などで作業を成功させると達成感を感じるそうです。
この一年で大きく飛躍した2人の新入社員。これからの活躍が楽しみですね。
自社の広い車庫で心置きなく練習に励むことができる。
丸良興業には保有するクレーン車を置くための車庫があります。
そこで、安全にクレーン操作の練習をすることができるので、経験の浅い新入社員はもちろん、入社後に車種をステップアップする先輩社員もここで練習を重ねます。
毎日の仕事の後、みなさん主体的にタイミングを見つけてやるのですが、近くに居合わせた先輩や同僚などがみんなで教え後輩の成長を自分のことのように応援する風潮があるので決して孤独にはなりません。
また建設業では珍しく、外部講師を招いて座学の新人研修を設けています。
クレーンオペレーターに限らず、仕事はたくさんの人との関わりの中で進むので、円滑なコミュニケーションを取ることが必要不可欠です。丸良興業では礼節を重んじ思いやりを持って人と接することが仕事をする上でも大事なことだと考え、技術的な学びと同じくらいコミュニケーションのスキル向上に力を入れています。
実際の作業とは?13tが活躍する現場はこれだ!
ここで、実際のクレーン作業をちょっとだけご紹介しますね。
丸良興業では、入社したらまず13tからはじめることになります。
t数こそ大きくないのですが、その小さい車体と抜群の操作性で、狭路の多い東京ではいつもひっぱりだこです。
先ほど紹介した新人の高(たか)も、13tに乗車しているときになかなか難しい現場をこなしていました。
その現場はいわゆる旗竿地で、アプローチが大変狭くなっている敷地でした。
長さ7メートルの鉄筋を運ぶ作業だったのですが、ちょっとでも左右にぶれたらビルの外壁にあたってしまうので、道路に面したビルの屋上に立つ職人さんが、介錯ロープで資材を引き寄せ、クレーンから荷おろしを行いました。
職人さんと息を合わせると同時に、歩行者にも注意を払います。道路に人がいないタイミングを見計らっての作業です。このような制約のある現場での作業はより高い危険が伴うため、クレーンオペレーターには十分な配慮と知識も求められます。入社して間もない高は見事このオペレーションをやってのけたのです。目覚ましい成長ですね。
会社自体も飛躍のとき、あなたの力をお貸しください!
最後になりましたが、弊社が「今」募集をかけていることの理由もお話させてください。
それは、
会社自体が次のステップに進む段階にきている
からなのです。
これまでクレーンの手配・作業を主な業務として行ってきましたが、あくまでクレーンでの揚重作業は工事の一部です。
今後は徐々にクレーンを扱う土木工事一式を弊社主体で受注していくため準備を進めています。
工事自体を一次請けとなって受注できれば、業務内容は多岐にわたります。
弊社としてもまさに今、「新しい力」を必要としているのです!
気になった方はまずはご連絡ください!一緒に丸良興業をさらに発展させていきましょう!
クレーン車の操縦について、さらに詳しく知りたい方はコチラ↓
ご質問やご相談はLINEでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください(^^)
ご相談やお問い合わせはこちらから
クレーンの仕事に興味のある方は、いつでもお気軽にご相談ください。