MENU

  • 丸良興業有限会社

    03-3765-6544/info@net-maruyoshi.com

  • 事業内容
    • トータルサポート
    • スカイボックス
    • 工事部
    • 作業事例
  • 事業内容
  • -トータルサポート
  • -スカイボックス
  • -工事部
  • 取扱重機
  • 性能表/CAD
  • 料金表
  • 取扱重機
  • 性能表/CAD
  • 料金表
  • 会社概要
    • 丸良品質
  • 採用情報
    • スタッフ紹介
  • 最新NEWS
    • 動画集
  • 会社概要
  • -丸良品質
  • 採用情報
  • -スタッフ紹介
  • 最新NEWS
  • -動画集
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 毎月SNS更新中

  • 丸良興業インスタグラム
  • 丸良興業TikTok
  • 丸良興業YouTube

お知らせ

News

ぶっちゃけ、営業(クレーンマネージャー)の給料はいくら?4つの仕事内容も聞いてみた!

  • 2024年5月28日
    • お知らせ
    • クレーンコラム

こんにちは。
クレーンレンタル(オペレーター付き)、重量物釣り上げ作業、各種ラフテレーンクレーン・オールテレーンクレーンの作業・手配を手がけている東京大田区の丸良興業です。

さて、今回も暴露系ブロガー兼ユーチューバー(?!)、丸良興業の虻川社長に会社の内部事情を暴露してもらいました。その内容は……前回に引き続き、営業(クレーンマネージャー)の潤沢なお給料の話です!

これを読めば転職したくなること間違いなし! こころしてお読みください!

▽動画で見たい方はこちら▽

目次
  • 2ヶ月の試用期間を過ぎるとお給料はどうなる?
  • 営業(クレーンマネージャー)の業務内容は?
  • 「仕組み化」によって営業の負担を軽減。バックオフィスとの連携でスムーズな提案が可能
  • 気になるクレーン業界の今後。クレーンの仕事は将来性ある?

2ヶ月の試用期間を過ぎるとお給料はどうなる?

インタビュアー
虻川社長、最近のグッドニュースは何かありますか?
虻川
あるある! このブログのおかげで、なんと最近営業職(クレーンマネージャー)に2件の応募があったんだよ。募集のことはHPで知ったって言ってたな。
クレーンオペレーターじゃなくて、営業職に応募だよ! 嬉しいよね。

インタビュアー
おお、それはグッドニュース! もう面接は済んだのですか?
虻川
うん。面接は済んで、そのうちの1人が採用になったよ。
もともと天井クレーンのオペレーターをやっていたらしいんだけど、心機一転して「営業をやろう!」って気持ちになったみたい。クレーンの専門知識もあるし、整備もやっていたというから、まさに即戦力だよね。
インタビュアー
その方はもう働いているのですか?
虻川
6月中旬か7月からってことになっているよ。
インタビュアー
それは楽しみですね! 最初は試用期間でしたよね。
虻川
そう。丸良興業では最初の2ヶ月は試用期間だよ。と言ってもなかなかいいお給料は出るから、普通に働いているのと変わらないけどね。
インタビュアー
さすが、右肩上がりの丸良ですね!
では、単刀直入に聞きますけど、2ヶ月を過ぎるといくらくらいもらえるのですか?
虻川
うーん、ざっくりとだけど、入社1年目で30〜35万くらいは普通にいくんじゃないなか。大企業の初任給よりも全然いいよね。
そこに残業手当や夜間手当、それから休日出勤などがついたり、季節ごとの賞与も合わせると、月あたり40万くらいは行っていると思うよ。初年度でも年収にしてみたら、400万はいくと思う。
インタビュアー
え、本当ですか? 良すぎません?
虻川
だよね。俺もそう思う(笑)。
さらにそこから昇給もしていくから、早ければ入社数年で500万近くいく人もいるよ。もちろん本人の努力次第でもあるから、一律に上がっていくってわけではないけどね。

インタビュアー
ハァ〜、素晴らしすぎる。それだけもらえたら、結婚やマイホームも夢じゃないですね。
虻川
もちろん夢じゃないよ。それに、今って物価高でしょ。どんどんモノの値段上がっているのに、お給料がそのままっていうのはキツイよね。だって、電気代とか食品の値段とか大変なことになっているじゃん。
だから、会社としてもできるだけ社員が苦しまないようにお給料を上げていきたいと思っているんだよね。
インタビュアー
それができるのは、会社が儲かっているからですね。
虻川
その通り。そして、会社が売上を伸ばしていくには、社長の俺だけが頑張るのではなく、社員一人ひとりがどうやったら売上が伸びるか考えて、みんなで頑張っていくことだと思っているよ。
そのための環境は整えてあげるけどね。新しいクレーンを導入して、最近では事務所スペースも拡大したからね。
インタビュアー
攻めてますね〜!さすがです。

営業(クレーンマネージャー)の業務内容は?

インタビュアー
ところで、営業の仕事について具体的なことを教えてもらってもいいですか? 業務内容としてどんなことをやるのでしょうか?

虻川
丸良興業の営業は大きくいうと
・現場の下見
・書類(見積もり等)作成指示
・許可の申請
・現場管理 
になります。

現場の下見というのは、クレーンの進入経路や障害物の有無を確認したり、クレーンの大きさに応じて作業半径を確認したりと、物理的な条件を細かく調べます。少しの誤差が作業に大きく影響するから、どんなにベテランでも入念に調べるよね。

そして、見積もり等の書類作成の指示。指示ってところがミソなんだけど、つまり営業が作成するわけではなく、事務所にいる内勤の社員が作成をするんだ。

現場で下見をした際に、おおよその作業の全貌がわかるから、その場で写真を撮ったりして必要な作業や人工、工数、作業時間などを伝えて見積もりを出してもらうよ。

そうすればお客様にもパッと提案できるからね。仕事はスピードも大事だから、見積もりに数日かかるなんてことは丸良ではまずないよ。

それから許可申請。これはちょっとばかり時間がかかることだね。

クレーンが必要とされる工事はいろいろあるけれど、特に道路のような公共空間でやるような工事には道路使用許可など数種類の許可が必要になってくる。

役所に行ったり警察に行ったりと、自分の足であちこち回って許可をもらうんだよ。

その場合、役所関係は朝イチで行って、午後から現場って動きをみんなはしているね。

最後に現場管理。これは丸良としてはすっかり当たり前になっちゃっているけど、他のクレーン会社の営業は現場管理までは業務範囲じゃないと思う。

ここは丸良ならではって部分かもしれないね。営業兼現場監督として現場に入って段取りや指示出しをしているよ。

朝一で行って指示を出して、現場が滞りなく進行するように多角的にサポートしているよ。

ここまで挙げた4つが丸良興業の営業の仕事になりますね。

インタビュアー
あんなことからこんなことまで、って感じですね! オールラウンダーですね!

「仕組み化」によって営業の負担を軽減。バックオフィスとの連携でスムーズな提案が可能

インタビュアー
2番に挙げた「見積もり等の書類作成の指示」というのは、営業が見積もりを作成しないというのがユニークですね。
虻川
そうなのさ。営業が現場に下見に行ったときに、その場で写真パシャパシャ撮って事務所にいる社員に送って、それから電話で概要を説明して、早ければ1時間くらいで見積もりが返ってくるよ。
普通は営業が事務所に戻って見積もりを作成するものだけど、丸良興業みたいなやり方だといちいち戻らなくていいから効率良いよね。
仕事を仕組み化することで、社員の負担も減るし作業効率も良くなる。一石二鳥だよね。

インタビュアー
確かに。仕組み化は大事ですよね。そして、バックオフィスがあるってだけで心強いですよね。
ところで全ての仕事を覚えるのに一体どれくらいかかるのですか?
虻川
クレーンオペレーターのように技術職ではないから、早ければ1ヶ月くらいで覚えてしまうよ。
丸良興業の営業のマニュアルが色々あるから、それを見ながら最初は一つひとつチェックしていくんだけど、それらが頭に入って何も見ないでもできるようになれば、そろそろ営業として一人前かなって思う。
インタビュアー
1ヶ月は早いですね! 試用期間の間に覚えちゃうことになりますね。そうなると、試用期間が終わった頃にはかなりの戦力になっているんじゃないですか?
虻川
そう。だから試用期間が終わったら、いきなりバーンとお給料が高くなる人もいるよ。

気になるクレーン業界の今後。クレーンの仕事は将来性ある?

インタビュアー
虻川社長の話だけを聞いていると、クレーン業界がすごく潤っているようなイメージなんですけど、実際にこれからクレーンの仕事は増えていくのでしょうか?
虻川
増えていくんじゃないかな。特に東京は大規模な再開発とか公共事業とかが多いし、建設現場がある限りクレーンの仕事はなくならないからね。
2024年問題で働き方も規制が厳しくなってくるけど、会社としてそこをクリアしていれば、これからも受注は続くと思いますよ。
もちろん丸良興業は2024年問題対策もバッチリだし、堅実に経営しているからこれからもっと伸びると思いますよ。

インタビュアー
確かに、東京はいつもどこかで工事をしていますからね(笑)。クレーン業界は希望が持てますね!
今日は(今日も)貴重な情報をありがとうございました。

 

お問合せ

 

< 丸良興業が、東京青年会議所(JCI東京)の協賛企業になりました! 営業(クレーンマネージャー)はどこまで稼げる?! 手当の賞与のダブル支給!! >

最新記事

  • 丸良興業160tクレーン車

    • 2025年2月6日
      • お知らせ
      • クレーンコラム

    丸良興業に160tのクレーン車がやってくる……

    こんにちは。 クレーンレンタル(オペレーター付き)、重量物釣り上げ作業、各種ラフテレーンクレーン・オールテレー …

    • 2024年11月13日
      • お知らせ
      • クレーンコラム

    【中古クレーン1台で創業】自社で整備する丸……

    こんにちは。 クレーンレンタル(オペレーター付き)、重量物釣り上げ作業、各種ラフテレーンクレーン・オールテレー …

    • 2024年7月4日
      • お知らせ

    丸良興業が、東京青年会議所(JCI東京)の……

    こんにちは、丸良興業有限会社です。 弊社はこの度、公益社団法人 東京青年会議所(JCI東京)の協賛企業になりま …

    • 2024年5月28日
      • お知らせ
      • クレーンコラム

    ぶっちゃけ、営業(クレーンマネージャー)の……

    こんにちは。 クレーンレンタル(オペレーター付き)、重量物釣り上げ作業、各種ラフテレーンクレーン・オールテレー …

一覧へ

    • ラフテレーンクレーン/オールテレーンクレーンの作業・手配は丸良興業有限会社にお任せください!
    • 【ラフテレーンクレーン、オールテレーンクレーンは丸良興業有限会社】

      〒143-0015 東京都大田区大森西1-9-19-106
      TEL : 03-3765-6544/FAX : 03-3765-6520
      MAIL : info@net-maruyoshi.com

    • 子供から大人まで約500名がプレーしているサッカーチーム「ZION FOOTBALL CLUB」
      を応援しています!

      • トップ
      • 事業内容
      •  -トータルサポート
      •  -スカイボックス
      •  -工事部
      • 取扱重機
      • 性能表/CAD図
      • 料金表
      • 作業事例
      • 依頼の流れ
      • 会社概要
      •  -丸良品質
      • 採用情報
      •  -スタッフ紹介
      • 最新NEWS
      •  -動画集
    • お問い合わせ

Copyright © 2015 MARUYOSHI KOGYO CO.,Ltd. All Rights Reserved.

LINEで相談